当院は「かかりつけ医」として次のような取り組みを行っています

 ○担当医の指示を受けた看護職員等が他医から処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行うとともに診療録に記載しております。

○専門医師や専門医療機関への紹介を行っております。

○健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。

○保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。

○診療時間外を含む夜間・休日の問い合わせに関して緊急時の対応方法等に係る情報提供を行っております。

○発達障害の疑いがある患者さんに対して診療及びご家族からの相談や専門医への紹介を行っております。

○不適切療養にも繋がりうる育児不安等の相談を行っております。

当院はオンライン資格確認について下記の設備を行っています

●オンライン資格確認を行う体制を有しています。

●薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。

【外来後発医薬品使用体制加算1】

後発医薬品を多く使用しており医療費の軽減、患者様の負担軽減を務めております。また、医薬品の供給状況によっては患者様に十分に説明したうえで、投薬する薬剤を変更する可能性があります。規定医薬品数量に対する後発医薬品数量の割合が90%(令和6年4月1日現在)を超えるため、上記の点数を算定しております。

【明細書発行体制加算】

当院では医療報酬の算定項目がわかる明細書を無料で発行しております。

※これは使用した薬剤の名称やおこわ慣れた検査の名称が記載されるものですので、明細書を希望されない場合は受付にお申し出ください。また、就学前/外来受診の方は、診療報酬の算定上、薬剤の名称や行われた検査の名称が表示されないものになりますので予めご了承ください。

【小児科外来診療料】

就学前/外来受診の方には初(再)診療・検査料・薬剤料などが包括された上記の点数を算定しております。

【小児かかりつけ診療料2】

小児科外来診療料を算定する患者さんのうち、当院を継続して受診され当院医師を主治医として診療・相談・指導を受けることに同意して頂きました患者さんに対しては、上記の点数を算定しております。また、診療時間外の電話相談に関しては、留守番電話等により、熊本地域医療センターや熊本県こども医療電話相談事業(#8000事業)を案内しております。

【機能強化加算】

小児かかりつけ診療料2を算定している診療所であり、健康診断の結果に係る相談、保険・福祉サービスに係る相談、夜間・休日の問い合わせへの対応、必要に応じて専門医療機関への紹介を行うかかりつけ医機能を有する医療機関に当たるため、初診時に上記の点数を併せて算定しております。

【小児抗菌薬適正使用支援加算】

診察の上、抗生剤の投与の必要性がないと認められ、医師から説明を受けられた就学前/外来受診された初診の方に対して月1回を上限として上記の点数を算定しております。

【外来感染対策向上加算】

当院では、院内感染防止マニュアルに基づき、患者さん及び職員にとって安全な医療環境を提供するため感染防止対策部門を設置し、院内感染管理者による巡回・職員への研修を行っております。また、当院の受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する小児患者の受入れを行っております。

【アレルギー性鼻炎免疫療法治療管理料】

当院では、学会のガイドライン等に基づきアレルゲン免疫療法を行うに当たり、治療内容・期待される効果・副作用などの文書により説明し、計画的に治療管理を行っております。そのため、当院でアレルゲン免疫療法を行っている患者さんにつきましては、月1回に限り上記の点数を算定いたします。